「ブラックニッカを買いたいけど、どれを選べばいいの?」と迷う方に向けて、シリーズの定番スペシャル・リッチブレンド・ディープブレンドを飲み比べました。いずれも1000〜2000円台で買えるコスパの良いウイスキーですが、味の方向性は軽快/甘口/コク深いと明確に分かれます。本記事ではそれぞれの特徴、味の違い、おすすめの飲み方や選び方の目安を徹底レビューします。
結論:3本の違いは「軽い・甘い・深い」
ブラックニッカ3種類は、方向性が非常にわかりやすいシリーズです。
- スペシャル:軽快でクセが少なく、すっきりとした味わい
- リッチブレンド:まろやかな甘みとやさしい飲み口
- ディープブレンド:香ばしいビター感とコクのある深み
どれも手頃な価格ですが、味わいのキャラクターははっきり異なります。自分の好みやシーンに合わせて選ぶのがポイントです。
基本情報とシリーズの位置づけ
銘柄 | 発売年 | アルコール度数 | 参考価格(700ml) | 特徴 |
---|---|---|---|---|
ブラックニッカ スペシャル | 1965年(1970年代以降ロングセラー) | 42% | 1,300〜1,600円前後 | 軽快でクセが少なく、すっきりとした味わい |
ブラックニッカ リッチブレンド | 2013年 | 40% | 1,400〜2,000円前後 | バニラやカラメルの甘み。やさしい飲み口 |
ブラックニッカ ディープブレンド | 2015年 | 45% | 1,700〜2,200円前後 | 香ばしいビター感とコク。濃い味料理に合う |
スペシャルはシリーズの原点であり、50年以上にわたり愛され続けるロングセラー。リッチブレンドは“甘みとまろやかさ”を重視した2010年代の新顔、ディープブレンドは“香ばしさとコク”を追求した“大人向け”の1本です。
テイスティング比較(味の違い)
ストレートでの違い
- スペシャル:軽やかで飲みやすいがやや淡め。クセがなくスッと入る味わい。
- リッチブレンド:バニラや蜂蜜の甘みが広がり、非常に親しみやすい。初心者にもおすすめ。
- ディープブレンド:モルトの厚みとビターな余韻。しっかり飲みごたえのある大人の味わい。



ロックでの違い
- スペシャル:氷で冷やすとよりすっきり。軽快さと甘みのバランスが心地よい。
- リッチブレンド:冷却で果実感やキャラメルが前面に。ロックで真価を発揮する1本。
- ディープブレンド:苦味が落ち着き、チョコやナッツを思わせるまろやかな印象に。



ハイボールでの違い
- スペシャル:爽快感が際立ち、食中酒に最適。ハイボールが特に人気だが、ロックやストレートでも楽しめる。
- リッチブレンド:やさしい甘みが炭酸で広がり、軽い食事とも相性良し。
- ディープブレンド:香ばしさが炭酸で引き立ち、揚げ物や濃い味料理にマッチ。



おすすめの飲み方と食事の相性
- スペシャル:爽快なハイボールが一番人気。ただしロックやストレートでも軽やかな甘みを感じられ、気分に合わせて楽しめる万能タイプ。
- リッチブレンド:おすすめはロックやストレート。甘みとまろやかさが際立ちます。ハイボールにしてもやさしい甘みが広がり、和食やチーズとも好相性。
- ディープブレンド:ストレートで厚みのある余韻を楽しめる一本。濃いめのハイボールにしても香ばしさが際立ち、唐揚げや焼き鳥タレなど濃い味料理と相性抜群。
どんな人にどの1本がおすすめ?
タイプ | おすすめ銘柄 |
---|---|
ウイスキー初心者/軽快に楽しみたい | スペシャル |
甘口派/やさしい飲み口が好み | リッチブレンド |
ビター派/濃厚でコク深い味を求める | ディープブレンド |
他社銘柄との比較
同じ価格帯でよく比較されるのがサントリー角瓶・トリス・オールドです。
- サントリー角瓶:すっきりとした飲み口とバニラ香が特徴。軽快なスペシャルと近い立ち位置ですが、角瓶の方がやや骨格がしっかりしており、食中酒として万能。
- サントリートリス:非常にライトでクセが少なく、価格も手頃。ブラックニッカのスペシャルよりさらに軽快。リッチブレンドはトリスよりも甘口で厚みがあるため、甘みを求めるならリッチが◎。
- サントリーオールド:香ばしさやコクがあり、落ち着いた大人の味わい。ブラックニッカのディープブレンドと方向性が近いですが、オールドはより華やかでまろやか。ディープはビター寄りで力強さを感じます。
同価格帯でも「角瓶=バランス型」「トリス=ライト」「オールド=華やか」「ブラックニッカ3種=軽快・甘口・コク深い」と整理できるので、自分の好みに合わせやすいのが魅力です。
よくある質問
Q. 初心者に一番おすすめなのは?
A. 飲みやすさ重視ならリッチブレンド、軽快さを求めるならスペシャルです。まずはロックか甘口ハイボールから試すと、やさしい甘みが一層感じやすいです。
Q. コスパ重視なら?
A. 普段のハイボール用ならスペシャルがコスパ抜群です。1,500円前後で手に入りやすく、毎日の晩酌にぴったりです。
Q. 濃い味料理に合うのは?
A. ディープブレンドがおすすめ。香ばしいビター感が焼き鳥タレや揚げ物など、濃い味料理にぴったりです。
Q. 女性におすすめは?
A. 甘口でまろやかなリッチブレンドが好まれやすいです。チーズやチョコレートと合わせても楽しめます。
まとめ|ブラックニッカ3本を飲み比べてお気に入りを見つけよう
「スペシャル」「リッチブレンド」「ディープブレンド」は、いずれも手頃な価格ながら軽快・甘口・コク深いと個性がはっきりした3本です。まずは自分の好みに合いそうな1本から試し、飲み比べながら違いを楽しむのがおすすめです。
以下のリンクはアフィリエイトリンクを含みます。
スペシャル/リッチブレンド/ディープブレンドを探すならこちらから👇
それぞれの詳しいレビューはこちら👇