ブラックニッカシリーズの中でも“ちょっと大人”な深みを味わえるのが「ディープブレンド」。価格は1000円台〜2000円前後と手に取りやすく、香ばしいビター感と厚みのある味わいが特徴です。今回はストレート・ロック・ハイボールでの味わい、楽しみ方や他銘柄との比較まで、初心者にもわかりやすくまとめました。
基本情報
商品名 | ブラックニッカ ディープブレンド |
---|---|
メーカー | アサヒビール(ニッカウヰスキー) |
タイプ | ブレンデッドウイスキー |
アルコール度数 | 45% |
容量 | 700ml |
価格目安 | 約1000円台〜2000円前後(700ml) |
キーワード | ビター・香ばしい・大人向け・食中酒 |
歴史と背景
「ブラックニッカ ディープブレンド」は2015年に発売された、シリーズの中でも比較的新しいラインナップです。ブラックニッカといえば「クリア」「リッチブレンド」が有名ですが、その中でよりコクと香ばしさを追求した“大人向け”の1本として誕生しました。
シリーズ誕生の背景には、創業者・竹鶴政孝が大切にした「本格的なウイスキー造りを日本で広めたい」という想いがあります。その流れを汲みつつ、現代の晩酌シーンに合うよう設計されたのがディープブレンドです。
価格は1000円台〜2000円前後と手に取りやすいのに、飲むと驚くほど香ばしく厚みのある余韻。普段の晩酌から「ちょっと背伸びしたい夜」にも応えてくれるウイスキーです。
製法と特徴
ディープブレンドの特徴はアルコール度数45%という飲み応えのある設計。通常より少し高めの度数にすることで、しっかりとしたコクと余韻が生まれます。
また、新樽熟成のモルト原酒をブレンドに加えることで香ばしさと厚みを演出。さらにシェリー樽熟成モルトも一部使用しており、カカオやナッツを思わせるほろ苦さと甘みが加わります。
ブラックニッカシリーズの中でも甘みとビター感のバランスを重視した、大人の味わいが楽しめるのがこの1本です。
ひとことで:香ばしさ × ビター感 × コク深い余韻。
テイスティングレビュー
ストレート
- 香り:ローストナッツ、カカオ、ほんのりシェリー樽由来の甘さ。
- 味:モルトのコクが広がり、後半にチョコやコーヒーのようなビター感。
- 余韻:スモーキーさとウッディな渋みが長めに残り、じんわり温かいフィニッシュ。
仕事終わりにひとりでゆっくり飲みたいときに。満足感が強く、静かな夜に似合います。

ロック
- 香り:冷却でスモークが抑えられ、キャラメルやドライフルーツの甘みが前に出る。
- 味:氷の溶け具合で甘みと香ばしさが行き来し、まろやかな口当たり。
- 余韻:ビター感はやわらぎ、チョコやナッツを思わせる優しい後味。
休日の夜、音楽や映画を楽しみながらじっくり飲むのにぴったり。

ハイボール(おすすめ)
- 香り:炭酸の爽快感とともに、香ばしいウッディさが立ち上がる。
- 味:モルトのコクとほろ苦さがドライにまとまり、油っぽい料理をすっきりリセット。
- 余韻:爽快さの中にビターが残り、ついもう一杯欲しくなる。
唐揚げや焼き鳥タレなど、居酒屋メニューとの相性抜群。晩酌の定番にしたくなる一本。

ハイボールの作りかた
- グラスに氷をたっぷり入れて冷やす。
- ディープブレンドを30〜45ml注ぐ。
- 強炭酸水を静かに注ぎ、比率は1:3〜1:4。
- マドラーで1回だけ軽く混ぜる。
- お好みでレモンやライムを添えると爽快感アップ。
炭酸の強さで印象が変わります。キリッと飲みたいときは強炭酸がおすすめです。
他銘柄との比較と選び方の目安
- ブラックニッカ クリア:軽快・フルーティー。日常的にライトに飲みたい人向け。
- ブラックニッカ リッチブレンド:やわらかな甘みと飲みやすさ。角がなく優しい印象。
- サントリー 角瓶:すっきり&バニラ香。食中酒として万能で居酒屋定番。
- ディープブレンド:香ばしさとビター感。シリーズの中で最も“大人向け”の位置づけ。
飲み比べてみると、それぞれの立ち位置がはっきりわかります。 「気軽に飲むならクリア」「やさしい甘さならリッチ」「食中酒なら角瓶」、そして「じっくり楽しむならディープブレンド」。 その日の気分や料理に合わせて選ぶのが一番の楽しみ方です。
よくある質問
Q. 初心者でも飲みやすいですか?
A. ハイボールなら飲みやすく、むしろ「大人のビター感」を体験するのにおすすめ。ストレートは中級者以上に向きます。
Q. どこで買えますか?
A. スーパーや酒屋、Amazon・楽天など通販で広く流通しており、手に入りやすいです。
Q. 合わせやすいおつまみは?
A. 唐揚げ、焼き鳥タレ、ナッツ、チーズ、チョコレートなど、濃い味やビターな食材と好相性です。
まとめ|おすすめポイント
- 香ばしいビター感が楽しめる大人向けの味わい
- 1000円台から手に入るコスパの良さ
- ハイボールにすると食中酒として優秀
- ストレートやロックでも厚みと余韻が際立つ
ディープブレンドは「普段の晩酌をちょっと格上げしたい」と思ったときにおすすめの1本。1000円台でこの満足感が得られるのは驚きです。 ブラックニッカシリーズの中でも最も“大人の表情”を持つディープブレンドを、ぜひ一度試してみてください。
以下のリンクはアフィリエイトリンクを含みます。
ブラックニッカディープブレンドを探すならこちらから👇