【飲み比べレビュー】ジムビーム vs ジムビームライ|味・特徴・おすすめの選び方(ハイボール推し)

ジムビーム ボトル アメリカンウイスキー

バーボンの定番ジムビームと、緑ラベルが目印のジムビーム ライを同条件で実飲比較。結論はシンプルで、ビーム=甘みと安心感/ビームライ=スパイスのキレ。どちらもハイボールが抜群においしいので、味の方向性とシーンで選ぶのが正解です。

2本の基本情報

銘柄アルコール度数容量実売価格目安特徴キーワード
ジムビーム40%700ml約1,500〜1,800円バニラ甘み/樽の香ばしさ/王道
ジムビーム ライ40%700ml約1,800〜2,200円スパイシー/ハーブ感/爽快

※価格は購入時の店頭目安。地域・時期で変動します。

飲み比べるとどう違う?

ストレートで比較

ジムビーム: バニラやキャラメルの甘い香り。口当たりはやや力強く、樽の香ばしさで“バーボンらしさ”がしっかり。

ジムビーム ライ: 立ち上がりは意外と穏やか。ペッパーやハーブのスパイスがスッと抜け、後味はクリーン。

👉 詳しいレビューはこちら → ジムビーム|ジムビーム ライ

👉 濃厚さ順:ビーム > ライ(甘み・樽感を楽しむならビーム、軽快スパイスならライ)。

🥃 筆者の結論(ストレート)

王道感で選ぶならジムビーム。 甘みと樽のコクで満足度が高い。スパイスの個性を軽やかに楽しむならライも◎。

ロックで比較

ジムビーム: 氷で角が取れ、バニラの甘みが前へ。ナッツのようなコクがじんわり。

ジムビーム ライ: スパイシーさが丸くなり、ほんのり甘みとハーブ感。肉料理・洋食と好相性。

👉 ロックは「食事との合わせやすさ」で選ぶのが吉。濃いめ家庭料理=ビーム/肉・洋食=ライ。

🥃 筆者の結論(ロック)

使い分けが楽しい二択。 甘やかにゆっくり=ビーム、食中寄りでキリッ=ライ。

ハイボールで比較

ジムビーム: 炭酸で甘みと香ばしさが広がり、飲み飽きない。日常の“定番の一杯”。

ジムビーム ライ: スパイスのキレが際立ち、爽快感が一気にUP。唐揚げやBBQ、揚げ物と抜群。

👉 ハイボールはどちらも推し。甘み重視ならビーム、爽快スパイスならライ。

🍹 筆者の結論(ハイボール)

筆者は両方好き。 平日はビームの“まろやか定番”、ガッツリ食べる日はライの“キレ爽快”。気分と料理で選ぶのが一番ハッピーです。

比較まとめ表

飲み方ジムビームジムビーム ライ
ストレート甘み&樽香、骨太で王道スパイシー&クリーン、軽快
ロック甘み前に、ナッツ系のコクスパイスが丸く、食中向き
ハイボール香ばしく毎日向きキレ爽快、揚げ物・BBQ◎

タイプ別おすすめ

タイプおすすめ銘柄理由
甘みと王道の安心感が欲しいジムビームバニラ甘み&樽香で「これぞバーボン」。毎日の定番に。
食事に合わせて爽快に飲みたいジムビーム ライスパイスのキレで油ものが進む。食中酒として優秀。
ハイボールで飲み分けたい両方まろやか=ビーム/シャープ=ライ。気分で選べる二刀流。

おすすめの飲み方と食事の相性

どちらもハイボールが主役ですが、味の方向性で合う料理が変わります。以下を目安に選ぶと失敗しません。

銘柄おすすめの飲み方相性の良い料理コメント
ジムビームハイボール・ロック唐揚げ/照り焼きチキン/ポテトサラダバニラ甘みと樽香が油っこい料理をまろやかに包み、毎日の晩酌にぴったり。
ジムビーム ライハイボール・ロック(すっきり系)BBQ/ステーキ/ピザ/フライドチキンスパイスのキレと爽快感が肉料理に抜群。外飲みやアウトドアでも映える味わい。

🍽️ 筆者のおすすめペアリング

ジムビームは家庭の定番おかずとハイボール、ライは肉料理・スパイス料理とキリッと。 どちらも食中酒として優秀で、ビーム=まろやか、ライ=スパイシーと覚えておけば完璧です。

どこで買える?価格の目安

今回の購入時はジムビーム:1,580円/ジムビーム ライ:1,980円。ライは置いていない店もあるため、酒屋・大型スーパー・ECが見つけやすい印象でした。

実際に飲んで感じたこと

  • ジムビーム: 一口目の“ガツン”が心地よい。甘みと樽香で「これぞバーボン」。
  • ジムビーム ライ: 予想以上に飲みやすく、スパイスが気持ちいい。ハイボールが止まらない。

まとめ|迷ったらどっち?

定番の甘みと安定感 → ジムビーム。
爽快スパイシーで食中酒に → ジムビーム ライ。
個人的には「平日はビーム、週末やBBQはライ」の使い分けが満足度高め。どちらもハイボールが抜群においしいので、まずは気になるほうから!

よくある質問(FAQ)

ジムビーム ライはどこで買える?

酒屋・大型スーパー・ECで見つけやすいです。一般スーパーでは在庫が無い場合も。

初めての1本はどっち?

王道の甘み・コスパ重視ならジムビーム。爽快で個性を楽しむならライ

ハイボールに合うのは?

甘みを楽しむならジムビーム、シャープでスパイシーならライ

アルコール感の強さは?

ビームはやや力強い、ライは思ったより軽やかで飲みやすい印象。

以下のリンクはアフィリエイトリンクを含みます。

👇ジムビームジムビームライはこちらへ

ジム ビーム 40度 箱なし 700ml 正規

価格:1180円
(2025/9/14 22:36時点)
感想(11件)

サントリー ウイスキー ジムビーム ライ(700ml)【ジムビーム(ジム ビーム)】

価格:1628円
(2025/9/16 22:16時点)
感想(5件)

タイトルとURLをコピーしました