【レビュー】ニッカカフェグレーン|軽やかで甘やかな味わい

ニッカカフェグレーン ボトル グレーンウイスキー

ニッカカフェグレーンを実際に購入しレビュー。甘やかで飲みやすい味わいの秘密や製法、飲み方別の評価、おすすめシーンをわかりやすく解説します。

ニッカカフェグレーンとは?

「カフェグレーン」は、ニッカウヰスキーが誇るシングルグレーンウイスキー。モルトと比べるとやや地味な存在ですが、実は飲みやすさと独特の甘みで根強いファンを持っています。 その最大の特徴は、世界でも希少な「カフェ式連続式蒸溜機」を使った製法。 今回は実際に購入して飲んだ体験をもとに、味わい・製法・おすすめの楽しみ方を徹底レビューします。

ニッカカフェグレーンの基本情報は?

銘柄ニッカ カフェグレーン
アルコール度数45%
容量700ml
価格帯約5,000〜6,600円
特徴キーワード甘み・軽やか・トウモロコシ由来・カフェ式蒸溜・上品

※価格は筆者購入時の目安(地域や時期により変動)。

どんな製法でつくられているの?

ニッカカフェグレーンの最大の特徴は、名前の由来でもある「カフェ式連続式蒸溜機」。 これは1830年にアイルランドのイーニアス・カフェ氏が発明した蒸溜機で、現代の大量生産型の連続蒸溜機よりも効率が低く、不完全に近い形で蒸溜されます。 その“効率の悪さ”こそがポイントで、原料の個性や甘みをしっかり残すのです。 トウモロコシを主体とした穀物を蒸溜すると、一般的なグレーンウイスキーよりも香り豊かでコクのある仕上がりに。 ニッカはこのカフェ式蒸溜機をスコットランドから導入し、宮城峡蒸溜所に設置。 以来「カフェモルト」「カフェグレーン」といった個性的なシリーズを生み出してきました。

つまり、ニッカカフェグレーンは「トウモロコシ×カフェ式蒸溜」の組み合わせによって、甘く柔らかな飲み口を実現した特別な1本なのです。

ニッカカフェグレーンの味は?(テイスティングレビュー)

ストレートで飲むと?

  • 香り:バニラやキャラメル、トウモロコシのやさしい甘み
  • 味わい:まろやかでクリーミー、奥にスパイス感もあり厚みがある
  • 余韻:ふんわりとした甘みが長く続く

デザート感覚で楽しめる「やさしい一杯」です。

ニッカカフェグレーン ストレート

ロックで飲むと?

  • 香り:甘みが落ち着き、爽やかさが前に出る
  • 味わい:すっきりと軽やか、奥にほのかな甘みが広がる
  • 余韻:短めでクリア、爽快感が残る

氷を入れることでバランスが良くなり、食中酒にもぴったりです。

ニッカカフェグレーン ロック

ハイボールで飲むと?

  • 香り:炭酸とともにバニラや穀物の香ばしさが広がる
  • 味わい:軽快で飲みやすく、ほんのり甘みが心地よい
  • 余韻:リフレッシュ感が続き、食事との相性も良い

「ご褒美感のある甘やかハイボール」といった印象です。

ニッカカフェグレーン ハイボール

どこで買える?いくらだった?

筆者は近所の大型酒屋で税込6,600円で購入しました。 ネット通販では5,500〜6,200円前後で安定して流通。最近ネットでも買えるようになりおすすめです。

実際に飲んで感じたこと

初めて口にした瞬間、「これがグレーンウイスキー?」と思うほど甘みが際立っていました。 ストレートではお菓子のように柔らかく、ロックではスッと飲みやすくなり、ハイボールでは爽快感が一気に広がります。 カフェグレーンは「甘みを楽しみたい夜」に選びたくなる特別な1本です。

どんなシーンにおすすめ?

  • 普段の晩酌に:軽やかで疲れない飲み口
  • 食事と合わせたい時:白身魚やナッツ、チーズとの相性抜群
  • 贈答用に:シンプルで上品なボトルがギフト向き

他の銘柄と比べるとどう?

サントリー「知多」と比べると、カフェグレーンはより甘みが濃厚で余韻も長め。 一方「バランタイン12年」などのブレンデッドに比べると、単体の甘さが際立つ分、複雑さは控えめです。 すっきり派は知多、甘党派はカフェグレーン、と選び分けると良いでしょう。

まとめ|どんな人におすすめ?

タイプおすすめポイント
初心者クセが少なく飲みやすい、入門用にも最適
甘党キャラメルやバニラを思わせる豊かな甘さ
ギフト用途上品なデザインで贈り物にも喜ばれる
ハイボール派軽快でリフレッシュ感があり食事と合わせやすい

ニッカカフェグレーンは、バーボンの力強さやモルトの複雑さとは違い、「甘くて軽やか」「やさしい飲み口」が最大の魅力です。 初心者の方にはクセの少なさが安心感を与え、ウイスキー好きにはグレーンならではの奥深さを感じさせてくれます。 ハイボールでもストレートでも表情を変えて楽しめるので、1本常備しておくと幅広いシーンで活躍する万能なウイスキーと言えるでしょう。

以下のリンクはアフィリエイトリンクを含みます。

ニッカカフェグレーンのFAQ

Q. ニッカカフェグレーンは初心者でも飲める?

A. はい。クセが少なく甘みが強いので、入門にもおすすめです。

Q. どこで買える?

A. 酒屋や大型スーパー、Amazonや楽天市場などECで入手可能です。

Q. ハイボールに合う?

A. 軽快で爽やかに楽しめるため、食中酒としてもぴったりです。

Q. 定価はいくら?

A. 公式の目安価格は税込5,500円。流通価格は5,000〜6,000円台です。

Q. 限定版はある?

A. 過去に記念ラベルなどが登場しましたが、現在は通常版が主流です。

関連記事

ウイスキー ニッカ カフェグレーン 700ml (14161☆) 洋酒 Whisky(23-4)

価格:5038円
(2025/9/20 21:02時点)
感想(7件)

【送料無料】【飲み比べセット】ニッカ カフェ モルト&ニッカ カフェ グレーン 飲み比べセット ウイスキー ニッカウイスキー 正規代理店品 700ml×2本 45%

価格:12309円
(2025/9/20 21:02時点)
感想(23件)

タイトルとURLをコピーしました